2019年 納射会

令和元年 福山市弓連納射会及び昇段・昇格祝射会

日時 : 令和元年12月22日(日)
場所 : 福山市営弓道場
参加人数 : 75名 / 一手祝射・答射、四つ矢1立 計6射、余興的

矢渡し
 射   手:片山 弘雄 教士七段
 第一介添え:見永 紀代 錬士五段
 第二介添え:川手 明日香 五段

令和元年納射会 矢渡し


 

令和元年の昇段・昇格者:
錬士:見永 紀代先生、髙蓋 啓介先生、奥田 あゆみ先生
五段4名、四段2名、参段5名、弐段13名、初段11名、級位39名
ミ☆ おめでとうございます ☆彡

 昇段・昇格者の答射礼
令和元年納射会 答射礼
令和元年納射会 答射礼

 
<四段以上の部>

順位 氏名 的中数 備考
優勝 越智 浄英 6
2位 住吉 豊子 5 3名で遠近
3位 麦田 千穂美 5

  ※他遠近出場者は、奥俊哉選手

 
<参段以下の部>

順位 氏名 的中数 備考
優勝 豊島 幸男 6
2位 平川 一慶 4 5名で遠近
3位 堀田 美月 4

  ※他遠近出場者は、三好和正選手・三谷早苗選手・藤阪亜美選手

 
<初心者の部>

順位 氏名 的中数 備考
優勝 谷井 之範 3
2位 羽原 伸治 1
3位 乘兼 圭史 4名で遠近

  ※ざんねんだった人全員で遠近

 
 競技の様子
令和元年納射会 答射礼

 
<余興的>『順位申請式遠近競射』
 6つの的にランダムで順位が設定されており、参加者は、受付時に、どの的で引くかを申請します。※どの的がどの順位かは公開、賞品が何かは非公開。そして、それぞれの的で各自一手引き、1番内側に中てた人が賞品をゲット!
 当然のことながら、上位に設定されている的の方が賞品は豪華(なはず)。しかし良さげな賞品を狙って人が殺到するかも? 有力選手はどの的へ? 下位を選んだ方が賞品は寂しくなっても獲得できる確率は上がるかも? と言うわけで、受付時から駆け引きは始まっていたのです。

的番号 順位 選択者 勝者
大前 5位 4名 桑田 美津子
2番 2位 14名 清水 洋子
3番 1位 19名 佐藤 忍
4番 3位 20名 吉田 伊万里
落前 4位 10名 越智 浄英
6位 7名 能島 健

 
令和元年納射会 余興的

 4番的(3位)が最も競争率が高くなってしまう現象(ちょっと遠慮して選んでみた?)もありましたが、最後に残った矢を見ると、賞品が欲しければ、ほぼ的心に寄せなければならなかったという結果に(見えにくいですが1,2,3,5番的は的心)。

 この後例年だと、最後に四段以上の上位3名で納射を行うところでしたが、例年より参加者が多かった事と、上記の余興が長引いて時間的に押してしまい、今年は省略。3位の麦田さんは、余興の終わりごろに、そわそわしながら懐紙を準備していましたがザンネンでした。介添えはまたの機会に。

 各部門の優勝者
令和元年納射会 優勝者

 当日参加して下さった昇段・昇格者
令和元年納射会 昇段・昇格者


(お・ま・け)
令和元年 福山市弓連中級者相互研修会 納射会

日時 : 令和元年12月25日(水)
場所 : 福山市営弓道場
参加人数 : 14名 / 一手礼射 + 四つ矢2立 計10射
毎週水曜日に実施している中級者相互研修会も、この日が年内最後ということで、納射会を開催しました。

順位 氏名 的中 備考
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
藤井 幸浩
高蓋 啓介
瀧川 浩子
奥田 あゆみ
池田 幸喜
川手 明日香
林 泰臣
8
7
6
6
6
6
6


※順位決定は
実施せず立順
の並びで掲載

 
 賞品の数々
令和元年中級者相互研修 納射会

賞品は、明治神宮で購入したもの、参加者で持ち寄ったビール類・干物・卵・野菜等々。立派な大根は圧倒的な存在感。